がらくたVol.9

三日坊主と挫折の部屋へようこそ。
J02Rがお送りする、パソコンからロボットおもちゃまで、使える物からくだらん物の紹介。

ロボゼロ

それでは、シラ〜と始めることにします。

CIMG0829
デアゴがやってくれました。
なななんと、05号まででメイドロボを作れることが発覚しました。
みんなの夢、メイドが家にやってくるぞ!

てなことで動画にまとめて見ました。

・・・。

CIMG0786
先は長いぞーーー。

CIMG0785
しかし、03号までで、既にハイテク機器らしくなってきました。
ワクワク感大爆発です。

CIMG0783
ちなみに、02号のスピーカーが目を光らせたために置き場所がなくなってしまいました。
ムラなく光らせるために距離を稼いだため、本来スピーカーを取り付ける位置にLEDがきています。
で、どこへ行ったと言うと・・・
CIMG0782
ここにきました。

CIMG0781
よく見ると見えていますが気にしないことにします。

さて、ここまででサーボを動かすことができます。
さっそく、ロボットとして動かしてみました。

・・・。

CIMG0760
使用したLEDはこれです。
故障したHDDプレーヤーから抜き取った物なので規格は分かりません。
四角の土台が付いてるだけで、よくある砲弾型の高輝度LEDと同じ物です。

CIMG0769
目の部分ですが、商品を陳列した時のヨレ防止に使われている薄いシートを貼りつけています。
片面が光沢、もう片面がつや消しになっているのでお好みでどうぞ。

CIMG0770
それをLEDに貼りつけます。
砲弾型のLEDなら拡散キャップと言う物が売っているのでそれを使うのも手です。

CIMG0768
目にあたる部分とLEDを少し離してとりつけると、こんな感じでボワッと光ります。
使用しているLEDは1個です。
以上、健闘を祈ります。

当分やることがないので目を光らせてみた。

d
これがtwitterに上げたが画像。

CIMG0756
こちらがバージョンアップ版。
何も変わってないような気がするが上の画像の中身は紙製。
下はそれから寸法出ししてアルミ板で作り直した豪華版。
若干、光漏れが少なくなってはず?

ちなみに、目の緑色は柔王丸に似せたつもりだったが今調べると青だった・・・。
記憶とは曖昧なもんです。

2足歩行ロボットと言うことで過去の記事を振り返って見たり・・・


動画を振り返って見たり・・・

20a
こんな物も続けてて・・・
8ad487c6
最終的にはこんな事になったり。
もういらんかなー。と、あれこれ悩んだあげく・・・

CIMG0749
買ってきました。

CIMG0750
で、堂々完成!
塗装が弱すぎです。
【続ける】か【続けない】かは次回のお楽しみ。

ttl_roboxero
2月8日 デアゴスティーニから発売予定のロボゼロです。
動画はココ
ロボザックのようにショボイスペックかと思いきや、何と 姫路ソフトワークスのJO-ZERO
がベースになっているようです。
これは迷うな。
各号2,000円 全70号で140,000円 価格的はリーズナブルです。
今更いらないと言えばいらないが、一台あっても良いかな。てな感じです。
う〜〜ん、迷う。
まあ、創刊号は間違いなく買いますが・・・

このページのトップヘ