がらくたVol.9

三日坊主と挫折の部屋へようこそ。
J02Rがお送りする、パソコンからロボットおもちゃまで、使える物からくだらん物の紹介。

大人の科学

まずは、きっつい報告から・・・。
前回の浴槽の修理見積もりの発表です。
ジャンジャジャーーーン!30万円なり。
吹っかけられてる?とか心配御無用、親父が大工なんで親父に頼みました。
勿論、親子価格で工賃抜き、浴槽の金額だけでこれだけかかるようです。
おまけにこの浴槽、特注の受注生産品とかで、入荷が早くて3週間ときたもんだ。
もう、ガックリ。

そんな、突然の出費にガックリ来てる奴。
ガソリンの高騰でへこたれてる奴。
2速歩行ロボットも価格が下がってきたとはいえ、まだまだ手がでねーよ。と、ションボリしてる奴。
そんな奴らにピッタリなのがこいつだ!
img_282382_38319810_0
学研 科学のタマゴ ”じたばたロボ コロボット”
さっそく作りましょう。

img_282382_38319810_1
対象年齢が小学生という事もあり、ギヤボックスなどの主要部分は完成済み。

img_282382_38319810_3
あっと言うまに堂々完成!
それでは、動きをご覧あれ。


こいつの妙な動きを見ているとクソダルイ事が全て吹っ飛びます。
ちなみにこの動きは「七転び八起きモード」。


これがダンスモード。
このすごい動きをするロボットが、わずか2280円。
取りあえず見つけたら買っとけ損はない!


img_282382_36680884_0
購入して4日、ビローンビロローンと素晴らしい演奏の動画をアップしようと思ったが、これが一筋縄ではいかんもんで諦めモード。
演奏うんぬんより、とにかく本体が不安定。
とりあえずは鋭意継続中次回をまて!!!

img_282382_33830201_1
堂々完成!と行きたいが・・・。

この人形、チラと見えてる足先は稼動しない。
本には動かすための改造方法が記載されていたので、一通り完成してからやろうと思っていた。
しかし、着物が脱げない。
途中でだるくなり、説明書も見ずに”だいたいの形になってればいいか”といつもの悪い癖でつくりはじめた。
これが失敗で着物を脱ぐためには破るしか方法が無くなってしまった。

足は動いて欲しいなーと思いつつ、この着物を作り直す気力も無く、一応完成したことにしておこう。



img_282382_33795127_0
着物・・・、実にめんどくさい。
この暑さに耐え切れずエアコンフル回転。
材料の紙がヒラヒラと飛び散り作業効率が悪い、本日ここまで。

心霊だの霊魂だの全く信じていないが、着物を着せると不気味になってきた。
これは捨てにくい、この辺も考えて購入しよう。

「イ・ラ・ナ・ク・ナ・ッ・テ・モ・ス・テ・ナ・イ・デ」

img_282382_33780404_0
今回は、茶運び人形。
今ふうに言うと”完全アナログプログラム2足歩行ふうロボット”かな?
今回は複雑で時間が掛かりそうです。
早速、作りましょう。

img_282382_33780404_1
あっさりと、10分程で完成です。
作りごたえ無し。

img_282382_33780404_2
実は、まだ未完成です。
着物は紙工作、苦手と言うか嫌いです。

続きは明日、着物が完成してから、って作らん様な気がする・・・。


img_282382_30307674_0
大人の科学マガジンVol.15
今回は紙フイルム映写機。
前回のカメラ、前々回の万華鏡と2回パスしたが今回は購入した。
理由はこれ、”オリジナル紙フイルム作品募集!”
何か一発ぶちかましてやろうかと・・・。

動きはこんな感じ。
投影された物を撮影したが暗かったので、投影口にデジカメのレンズを当てて直接とりました。

このページのトップヘ